2012/01/31

銭湯紀行 in Tokyo

















先日の日曜日、お客様との打ち合わせが終わった後に、一路東京に。





学生時代の友人に誘われて、とある銭湯愛好者グループのイベントに参加しました。
早朝から晩まで、五つの銭湯を回るというものです。
私は16時すぎに横浜市鶴見区の「清水屋」さんから参加しました。





















こちらは、つい最近跡を継がれた三代目が経営されています。夕方、まだ明るい時分でしたが、たくさんのお客さんがいらっしゃっていました。入湯後に併設されているシェアハウスや、銭湯の心臓部、釜場を見せていただきました。






























そこから、京浜東北線〜地下鉄を乗り継いで本駒越に。こちらは昨年末に改装工事を終えたばかりの「ふくの湯」さんがあります。



設計を担当された今井健太郎建築設計事務所の今井さんが湯の中で設計意図について解説してくださりました。お客様が次から次へといらっしゃっていました。



この後の懇親会では、銭湯談義に花が咲きました。家の中の湯場についてまた、もりもりとイメージが。このイベントにあわせて、この2,3カ月で大阪近辺で銭湯巡りをして眼力を高めておいてよかったです。






















イベント翌日、神保町、早稲田界隈の好きな本屋さんを冷やかしてから、学生時代に下宿していた風呂なしアパートのある中野に。目的はそのとき通っていた銭湯「昭和湯」さんでおよそ15年ぶりのお湯を楽しもうと。こちらの銭湯のおばあさんは、私が学生時代に一番お話した女性かもしれません。
開店早々、数名の常連さんに紛れて入湯。上がってからおばあさんのことを店員の方にお尋ねすると、3年前にお亡くなりになったとのこと。御年90歳だったとのことです。その後、いろいろ様子の変わった近隣のことを教えていただきました。
帰りは、東京駅横、丸の内Oazoの丸善の中にあるコンセプトブックショップとでもいうべき、「松丸本舗」さんに。ここは本好きの友人に教えていただきました。
本の並べ方が一般書店のようなジャンル別ではないのですが、そういう読者子が選んだ本棚はとても楽しく時間が全然足りず、新幹線に出発時間に。
また東京に行ったときに立ち寄りたい本屋さんがひとつ増えました。お客様宅にご提案する本棚も、本好きさんが楽しめる提案したいなあとテンションが上がります。







0 件のコメント:

コメントを投稿