2012/02/28

街中で発見

街でその目線で見ているといろんなひとの工夫を見つけることができます。

これは先日、とあるお店のフィッティングルームで見つけたものです。

フムフム、なかなかシンプルでよいですね。今度つくってみよう。


2012/02/27

揚げ家、家を持ち上げます



河内長野で工事中の現場にて、

建物を持ち上げる、揚げ家の準備が始まっています。

柱を大きな梁のような部材で挟み込んでジャッキアップします。




大きな部材が縦横無尽に建物の中を張り巡らせます

(写真、手振れしてしまいました)。
揚げ家・曳き家の職方の作業、なかなか見られる工事ではありません。

家を持ち上げている間に、基礎などの地業を行ないます。














2012/02/25

銭湯紀行 in 京都



昨日は、久しぶりにお休み。

ここ数ヶ月、マイブームの銭湯めぐり。

行きたくて、湯きたくて、たまらなかった京都の名湯の2軒にいってきたのでした。



まずは、1件目。千本鞍馬口近くの「船岡温泉」さん。

ここはよかった。本当によかったです。

うちのストーブ担当YOKOTAクンが学生時代、

この付近に下宿していたらしく、
彼の愛湯だったそうですが、

なるほど、ここはいいです。なんどでも来たいわー。

内装が有名な銭湯ですが、

僕が一番よかったのは一番大きな湯船からニョキっとでている柱。

なにかROMANな感じを受けました。

お風呂の種類も多いですし、ヒノキ風呂の露天もあります。

だらだらと長居をしたかったのですが、

本日は銭湯界の西のゴールデントリオをまわるという目標を達成するために

次の銭湯に。



続きまして、バスに揺られること、20分。

四条柳馬場の「錦湯」さん。

木造3階建ての建物が重厚な感じです。

こちらは玄関を開けると、もうまさにそこは脱衣場。

気をつけないとそとから丸見えになるかもしれません。

まあ、そんなこんなもずーっとこれで営業されているので

とやかく言うのが無粋というものです。

さあ、3軒目は大阪寺田町の「源ヶ橋温泉」さん。

と行きたいところなのですが、

ちょっと湯当たりしたのか疲れてまいりました。

寺田町はまた今度ということで、もうひとつの目的に。




帰りは、十三の有名な立ち飲み屋さん「中島酒店」さん。

100年ヌカ床の鰯や鯖を炊いたものをぜひという友達の話をうけて、

やっといけました。安くておいしい、いいお店でした。

鰯炊いたの、ゆで粒貝、ゲソ焼きに島根県の日本酒、、、

うっ、名前を失念してしまいました。

で締めて、1200円。

安ーい。

立ち飲みは日本のバルです!を合言葉に

おしゃれスペインバルを卒業する年になったのかなあと

思った銭湯紀行でございました。


現場調査

本日は、北摂地域にて築50年弱の民家の簡単な現場調査を行いました。簡単とは言っても、小屋裏に上がったりや床下に潜ったりします。柱や梁などの構造を押さえておかなければ、ラフプランの提案もままなりません。

本日は北摂以外でも奈良でも民家の現場調査がありました。

いろんな方からお声がけいただき、ありがとうございます。


2012/02/23

打ち上げパーティー

本日は、石切ヴィレッジお披露目会の打ち上げ。当社家屋オーナーさまと当社スタッフでキジ鍋と、英国製薪ストーブで調理したジャガイモホイル焼きと、島根県柿木村工務店リンケン田村社長直伝のオイルサーディン缶目玉焼きをいただきました。

器は、こちらのお宅に保管されていた古伊万里。箱に明治元年という裏書きがありました。

合わせて、オーナーさまが生駒に山をお持ちということで、生駒山で伐採体験→薪割り→薪ストーブという火のある生活体験会をおとなだけでなく小中学生さんも交えたイベントを企画したいと思います。




2012/02/21

朝のお勤め

おはようございます。薪ストーブで暖をとるには時間がかかります。事務所とギャラリースペースをお迎えするためには、朝いちばんに薪ストーブに火をいれなければなりません。これで今日も暖かく過ごせます。


雑誌の表紙にお客様が!



当社のお客様宅のお庭が雑誌の表紙になりました!

10年の時間をかけて
お施主さまご自身でコツコツとつくられてきたガーデンです。


学研さんから発売されている「ナチュラルガーデニング」

表紙だけでなく、記事で数ページにわたり取り上げられています。

Sさまのすばらしいお庭、見に行きたい方、多いのでは!!!



2012/02/20

茅葺きの屋根の古民家再生@河内長野

河内長野にて茅葺屋根の古民家の再生工事がはじまりました。

茅葺屋根の葺き替えも含め、大規模な改装工事になります。

中の解体はこの段階まで御施主様ご家族がされました。部分解体のために本日より入場した解体業者さんが「すごいなー」と舌を巻いておりました。

安全に工事を進めてまいります。



石切ヴィレッジお披露目会2日目

一昨日、昨日と当社新事務所「石切ヴィレッジ」のお披露目会を
開催させていただきました。

多数の方に寒い中ご来場いただき、誠にありがとうございました。

古民家、薪ストーブ、薪割り、大規模改装の実際のようすなどを
楽しんで、ご自身の家での活用などの参考になっておれば幸いです。

今後もみなさまのお役に立てますよう、
工務店力をあげるようスタッフ一同精進してまいりますので
よろしくお願いいたします。

ギャラリースペースは明日までOPENしておりますので
よろしければご来場くださいませ。

今後ともよろしくお願いいたします。





2012/02/18

石切ヴィレッジお披露目会初日

輝建設の新事務所「石切ヴィレッジ」お披露目会初日が終了しました。本当に数多くの方にご来場いただきありがとうございました。あしたもやってますのでよろしければ、ぜひ。お待ちしております




2012/02/15

クッキングストーブ到着




待ちに待ったイギリス製のクッキングストーブ
「Esse Iron Heart」が、
事務所にやってきました。

さっそく、調整にはいる薪ストーブチーム「横田組」のふたり。



社長も興味津々のようです。


週末のイベントでは実際にオーブンを使った調理なども行ないます。


そのほかにも、展示販売用の薪ストーブ2台もあわせてやって来ました。




その一台は「ESSE 200 Brighton」

ベーコンを焼く様子(YOU TUBE より)
http://www.youtube.com/watch?v=Qg_O0lunXNg


四国のショップマスターさんの動画でした。
お借りします。ありがとうございます。














もう一台は、うちのストーブリーダーおすすめの
カナダ製薪ストーブ
Hampton H300

これで、当社にて4台のストーブをご覧いただけます。
今後は、薪ストーブの販売、設置も積極的に行なっていきますので
よろしくお願いいたします。


2012/02/10

霜柱

昨日、今日と二日続けて事務所の庭で霜柱を発見。石切はやっぱり寒いです。

小学生の時分、通学の途でよく見かけた霜柱くんたちも、ここ最近、大人の言い訳の定番、忙しさのせいか、車での移動のせいか、はたまた地球温暖化のせいか、霜柱クンたちを見ること、気づくことがありませんでした。


昨日、事務所に藤井寺で40年以上、教師をされていた方を事務所にお迎えした際にその行き帰りの社中にて、南河内一帯の昔話をお聞きしました。

一番、びっくりしたのは昔、葛城山にスキー場があったということ。藤井寺の駅に「葛城山頂 スキー可、不可」の掲示がでていたそうです(お花見の既設にある、ドコソコ何分咲きみたいなあれですね)。

次に藤井寺にビアガーデンがあったということや、生駒山上スケートリンクで吹雪いて散々な目にあったことなど。

いまは、経済効率が悪かったり、全国チェーンの大規模店舗に取って代わられてしまったりしていますが、なんかこういう話をきくと、こぢんまりとした地域のお店が活気付いていた頃を味わってみたかったなあと少し、うらやましく思いました。

新しい外環状線ができたときのおはなしなんかも面白かったです。

なにげなく過ごしている自分の町の歴史というほどのおおげさのほどでもなく、移ろいみたいなものは知っていて損はなく、町をもっと好きになれるからとても大事ですね。あの角にあんなものがあったのねとかね。

来週末は、築260年の古民家を再生した、新しい事務所「石切ヴィレッジ」のお披露目会です。こちらで生まれ育たれた方のお話もお聞かせいただけます。楽しみ、楽しみ。

井戸



今朝の事務所。

蝋梅が甘い香りをさせながら咲いています。

その向こうに見えるのが、井戸。

長い間、こちらのお宅の水事情を支えてきた井戸たち。
敷地内に3本あったとお聞きしましたが

いまは写真の向こうに見える1本のみが
水枯れせず、コンコンと水を湧きたたえています。

井戸さらいという井戸を掃除をする仕事があります。
井戸の中の石組みを直したりもしてくれます。

そのうち、井戸さらいの方にも一度、
井戸をみてもらう必要があるかもしれません。


さてさて、毎朝、事務所スタッフで掃除を行なっています。

井戸水を使った雑巾がけは指がちぎれそうなほど冷たい。
今朝は、デッキを雑巾がけをしましたが、
1時間たった今も指先が凍っています。

指冷たいなと思いつつも、
夏はこの水で、スイカとビールを冷やせば、
この冷たいのも帳消しかと
自分をなぐさめるのでありました。

来週末は事務所のお披露目会です。


2012/02/09

煙突工事がおわりました

事務所の土間キッチンの煙突工事が終わりました。ストーブ担当のヨコタクンにオオスミクンがアシスタントとしていつも作業を進めます。

あとは、本体搬入工事を待つのみです。西の壁には小窓しか穿たれていませんが、その小窓からの夕日が薪ストーブをステキに演出してくれるはずです。


2012/02/07

hassaku peal

うちの会社のお庭、柑橘類が3種類なります。そのうちのひとつが、はっさく。写真は、会社のお庭でなったはっさくの皮でできたお菓子です。大家さんが毎年つくられるのをおすそ分けして下さりました。

大人の甘さ。おしゃれな午後のお茶になりました。はあ、お庭もあって、お庭でとれたものからできたお菓子でもお茶なんて。ふう、ちょっとおしゃれ喫茶店みたいですね。

決してカフェでなく、純喫茶支持者の私。できたら、昔読んだ文庫本、そうですねー、銀の匙でも読みながら薪ストーブの前でウツラウツラしながらいただきたかったです。


2012/02/06

炉台





事務所のキッチンの炉台の工事が始まりました。
味のあるリサイクルレンガを利用した炉台は、
ストーブマスター横田クンのデザインかつ施工です。





















この炉台の上に、ESSEのクッキングストーブがやってきます。
石切の古民家で多くに方に火を楽しんでもらえたらと願っています。



タイル

事務所のキッチン、タイルが貼れました。あとは目地を詰めるだけです。古民家に合わせて、色ムラのあるタイルとちょっとレトロな横長タイルの2種類を使いました。

2012/02/04

タイル張り。おうちのお風呂でタイル絵できます。

今日、事務所の工事にタイル屋さんが来てたので、
銭湯のタイル絵につい
て質問。
(最近、銭湯にちょっと凝っています)

どうやら、家にも1m角ぐらいの大きさで富士山とか入れ
られそうです
(家のお風呂を銭湯風に!)

タイル屋さんいわく
 
 「(壁ではないけど床に)最近、イルカの絵をいれたんやけど、  15万円ぐらいやったなー。
  タイル自体は1万円ぐらいなんだけど云々」。

云々を整理すると、

1)タイル絵は基本的にタイルの割付が必要(割付=レイアウト)
2)割付後は、メーカーに発注。メーカーがタイル割付どおりにタイルを並べる。
3)メーカー指定の順に張る。
4)できあがり。

2の部分ですが、一枚ずつのときはるときもありますが、

最近は工事手間を省くためにタイルが複数枚ごとにシートでまとめられていて、
一度にたくさん張れる様になっているものもあります。

なので、メーカー側でタイルシート並べる作業=
絵がほぼできあがっているというということで、
その手間代がけっこうかかるみたいです。

タイルの種類や大きさで、値段も変わってくるでしょうが、
ほぼほぼ人
件費(建築工事の割合の多くは人件費です)。

銭湯でタイル絵の仕事を見て
どうやって指示だしてるのかなーと考えてたので、
本日確認できて、すっきり

これからはお客様に、
タイル絵張りの銭湯風ハーフユニットバスも
提案していきたいと思います(笑・ちょっと本気)

:-P

参考
タイルの張り方がよくわかります。
http://doit.co.jp/howto/howto01/howto165.php

※パソコンからひさしぶりにブログを書きました。
 スマホより文章打ちやすいです。
 
 あたまで思い浮かんだことが文字に変換されるまでのタイムラグが少ないから、かな。



2012/02/03

昨日で、だいぶ庭も形が見えてきました。石垣の手前に井戸があります。この寒ーいなか、井戸水でスイカとか冷やしたらいいやろうなあと妄想が膨らみます。うー寒い。




2012/02/02

facebook page

facebook page 「TERU」 をつくりました。 これで、もうちょっとみなさまといろいろ濃いお話ができそうです。目標は土堂小学校

2012/02/01

雨水タンク、、、ポンプ

先週、八尾に。昨年お引渡ししましたお客様のおうちです。こちらのお宅には雨水タンクを設置しました。その溜まった水を汲出すのに塩ビ管&手押しポンプの組み合わせでお取り付けしたのですが、お施主様のセルフビルドでこんなにステキなポンプ台に変わっていました。お庭から出てきた石を使われたとのこと。まさに地産地消です。